ご参加くださった皆さま
ありがとうございました。
今回は参加者数は少なかったものの、楽しくあっという間の30分でした。ちょっと短かったね、という声も聞こえていたので、次回の参考にしたいと思っています。
今回、私が一番印象に残ったのは、免疫力は一般的には年齢差が大きいということです。
「年齢が低いと免疫力は高く、免疫力はつきやすい」
「年齢が高くなるにつれ免疫力は低く、免疫力はつきにくい」
だから高齢者ほど、ウィルスに負けない身体にする医療の手助けが必要なのだと改めて思いました。
そこでアラカンの私は、今できることとしてまずは、毎日のクチトレの回数をあと1回増やして、完璧な鼻呼吸と唾液の増量を目指し、良い食事で腸内環境を良くし、昼間に動いて夜はしっかり寝て、体調とリズムを整え、低下しているだろう免疫力をアップしようと心に決めました。
今回のイベントは、自分の免疫力の大体のレベルを知れたことと、基本的な考え方を知ったことで、どうしたらいいのかを自分の中で考えられて、イベント前は、もやもやしていた心が、なんだかスッキリして元気になっていることを感じました。
皆さま、いろんな話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
しばらくはwebですが、また、お会いしましょう。
参加されなかった皆さまも次回はお会いできることを楽しみにしております。
代表世話人 畑中麻里